観光スポット
五ヶ瀬ハイランドスキー場
日本最南端の白銀ゲレンデ!
県内外からスキーやスノーボード愛好家たちが集まる「五ヶ瀬ハイランドスキー場」は、天然雪のゲレンデを誇る、日本最南端のスキー場です。コンパクトで多様なコース設定と、サラサラとした雪質「ドライパウダー」に定評があります。さらに、白銀に包まれた阿蘇の山並みや、輝く樹氷などの眺望を満喫しつつ滑る「クルージングスキー」を体験できるのも魅力の一つです。冬遊びはやっぱり”スキー&スノボ”でしょ!
浄専寺のしだれ桜
樹齢約300年の古木が織りなす神秘的で心打たれる美しさ!
浄専寺のしだれ桜は、江戸時代に第九代住職が京都へ本願寺参りをした際に苗木を持ち帰ったものと伝わっています。3月下旬から4月上旬にかけ、樹齢約300年、宮崎県の天然記念物に指定されているしだれ桜が淡紅色の見事な花を咲かせます。夜にはライトアップされ、昼間とはまた違った美しさを見せ、訪れる人を魅了します。
うのこの滝
柱状節理の奇岩に囲まれた名勝!
落差20m、滝つぼの面積が5,000m2もある雄大な滝。周囲にある柱状節理の岩も印象的です。三ヶ所岩神地区から遊歩道が続き、滝の迫力を間近で感じることができます。山あいの樹海がぽっくり落ち込んだような滝つぼに流水が落ちて行く姿は大変美しいです。
グルメ
釜炒り茶「五ヶ瀬みどり」
何杯でも飲めるようなさっぱりとした滋味、香りの良さが自慢!
五ヶ瀬町で伝統的に作られてきた釜炒り茶は、日本の緑茶生産量の約1%未満の希少なお茶です。生葉を釜で炒ることで生まれるすっきりとした香り立ちと透き通った黄金色が特徴で、その見た目から「黄金のお茶」と呼ばれています。五ヶ瀬町内にはたくさんの茶園があり、それぞれの茶園でお茶の味が違いますので、ぜひ飲み比べてみて、お気に入りの一杯を見つけてください!
五ヶ瀬ワイン
五ヶ瀬町の自然が鍛え上げた葡萄の芳醇な香りと味わいをそのまま閉じ込めた、極上のワイン!
”地元で育まれた葡萄を100%使ったワインをつくりたい”という願いのもと、ワイナリーが完成したのは2005年。収穫したての葡萄からつくられるワインはみずみずしさ溢れるフルーティーな仕上がりです。大地の香りを詰め込んだ五ヶ瀬産ブドウ100%のワインを是非ご賞味ください!
五ヶ瀬やまめ
五ヶ瀬川源流の冷たい水から生まれた絶品川魚!
五ヶ瀬川源流で飼育したやまめを串打ち炭火でコンガリと焼きあげ、味付けした「五ヶ瀬のやまめ」。甘辛く薄味に仕上げた「やまめ甘露煮」、生姜風味の味付けの「やまめしぐれ煮」、山椒風味にゆっくりと煮込んだ「やまめ山椒煮」、昆布に包んでゆっくり煮込み、昆布にやまめのだし汁が染みた「やまめ昆布巻き」。骨が軟らかいのでお子様やご高齢の方も安心してお召し上がり頂けます!
観光情報サイト
競技会場
国民スポーツ大会
■…正式競技・特別競技
●…公開競技
◆…デモンストレーションスポーツ
全国障害者スポーツ大会
□…正式競技
競技 | 会場地 |
---|---|
■相撲〔全種別〕 | 五ヶ瀬町総合公園Gパーク五ヶ瀬ドーム |
◆フロアカーリング | 五ヶ瀬町総合公園Gパーク五ヶ瀬ドーム |