宮崎県の南西部に位置し、市の南西部には霧島連山、北部には九州山地の山々が連なり、雄大な自然が生み出す清らかな水は、湧水として様々な食材を育て、大地と人々の生活に潤いを与えています。このような資源を生かし、宮崎牛の生産基地であるとともに養鶏、養豚も盛んであり、季節の野菜や気候を生かした豊富な種類の果物の産地にもなっています。
観光スポット
生駒高原
25万本のポピー!100万本のコスモス!小林市屈指の観光スポット
雄大な霧島連山と九州山地を見渡すことができ、春には菜の花やポピー、秋にはコスモスなど四季折々の花を楽しむことができます。
のじりこぴあ
221匹のカエルがでむカエルよ!
野尻湖湖畔にあり、歴史資料館や遊戯施設が充実しており、子供列車やスカイサイクル、パターゴルフなど季節を問わずさまざまな遊びが楽しめます。また夏には、ウォータースライダーやプールも営業しています。
すきむらんど
山里で宿泊、温泉、食事などが楽しめるレジャー施設!
県指定の名勝「ままこ滝」や大吊り橋、温泉、古民家宿泊施設を備え、近年はSUP(サップ)などのアクティビィティーも人気となっています。
グルメ
宮崎牛
和牛オリンピック4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛
5年に1度開催される和牛のオリンピックと言われる「全国和牛能力共進会」で4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した「宮崎牛」。焼き肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ等で堪能でき、豊潤な味わい、とろける食感は最高。
果物
多品種のおいしい果物がいっぱい
糖度14度以上の「めろめろメロン」、完熟マンゴー「太陽の卵」、糖度16度以上の皮のまま食べられる「完熟きんかん」、そのほかにも「ナシ」「ブドウ」などみずみずしく甘くておいしい果物が味わえる。
鯉・マス
コリコリ食感「鯉定食」をご賞味あれ!
全国名水百選に選ばれた霧島連山からの湧水で育てた新鮮でおいしい鯉・マス料理は絶品です。
競技会場
国民スポーツ大会
■…正式競技・特別競技
●…公開競技
◆…デモンストレーションスポーツ
全国障害者スポーツ大会
□…正式競技
競技 | 会場地 |
---|---|
■ローイング〔全種別〕 | (仮称)小野湖特設ローイング競技場 |
■バレーボール(6人制)〔少年女子〕 | (仮称)健幸のまちづくり拠点施設 |
■体操(トランポリン)〔全種別〕 | (仮称)健幸のまちづくり拠点施設 |
■ウエイトリフティング〔全種別〕 | 小林市文化会館 |
■カヌー(スプリント)〔全種別〕 | (仮称)小野湖特設カヌー競技場 |
◆ソフトバレーボール | (仮称)健幸のまちづくり拠点施設 |
□バレーボール(精神) | (仮称)健幸のまちづくり拠点施設 |